top of page

RTAinJAPAN2023 SUMMER

ソードオブソダン並走 
And...

ドラゴンズレ
             ポイント解説サイト

ソダン.png
dekachara

前書き
この度RTAinJAPANソードオブソダンのレース及びドラゴンズレアの単走で採用していただきました!
どちらも情報量が多いゲームですので、ざっくりとゲームシステムやRTAでの
見所ポイントをまとめたページ・・・がこちらです。
こちらをお読みいただければきっと当日は
ハズ・・・!
拙筆ですがお読みいただけると嬉しいです~!(^^;
​→にあるメニューからソダンとドラレアの解説先頭に飛べますよ!
​(なおこのページはPC用として設計されています!スマホだと画像がズレてしまうと思います・・・!)

ソードオブソダン

基本解説編

師匠ソダンから剣を授かった元王子(ボルダン)と王女(シャルダン)が、自分の国を取り返す為悪の魔術師ゾラスを倒しに行く・・・
という
横スクロールアクションです!
攻撃方法は
で、縦切り、薙ぎ払い、突き、下段攻撃を使い分けて進みます。
一番の特徴は
ポーションシステム
4色の
ーシンが存在し、その組み合わせで様々な効果を発揮します。
効果の代表的なものを書くと・・・

=火力UP=回復=敵一体に遠距離攻撃白=1UP白=無敵=毒白=炎をエンチャント=炎を長時間エンチャント白=全体攻撃白白白白=ワープ白=???
​というようにとにかく複雑!!!
もちろんまだまだ組み合わせはたくさんあります!!ヒィ~!!

あっ逃げないでください!
RTAではこういうのを瞬時に使い分けているんだな~というのをなんとなく見ていただければ全然大丈夫ですので!!!!!!
まさにこの
ポーションをどう使うか非常に重要なRTAというわけですね~!
ちなみにポーションは手持ち含め
ステージ内4つしか同時に存在しないため、とにかく計画的に利用する必要がありますヨ!


見所解説編

見所その1-------------
勿論👆で書かせていただいたポーションは見所です!
特に6面~
トラップ地獄では、大量の虫と呼ばれるキャワワなモンスターが数十匹現れ、全部倒すまで進めないシーンがあります。
これが虫エリアだ!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





     キャー!沢山!押さないでください!
ここでは白=全体攻撃をいかに沢山使い早く殲滅するかがカギとなります。
しかし!ここを突破した時にはラスボス等に備えを持っておきたいわけですね!
どのタイミングで
薬の厳選を開始するのか、どこまで全体攻撃を使い続けるか、その判断力が問われる難所であり、是非注目なポイントです!
ちなみにこの6面、虫ゾーンの先は
即死のピストン+即死のトゲ+大ノックバック持ちの炎の超過激エリア・・・
それを超えると
当たり判定のズレた動く足場+大ノックバック持ちの炎という魔境が待っています・・・果たして突破できるのか?!

見所その2-------------
5面~
巨人の巣窟に落とし穴を添えてもこのゲームの難所の1つであり大きな見所と言えるでしょう!
最も射程の短い縦切りでしかダメージを与えられない巨人が大量発生するだけではなく、落とし穴も回避しなくてはならない危険地帯です!勿論落下=即死
ここで問題っ!落とし穴はどこだ~!(スマホだと見えないかも)






わかったかな?ちょっと意地悪だったかも!
​答えは・・・ここ!
地面がシミてます!






そうなんです!これが即死の落とし穴!
ちなみにもう一個ありまして・・・わかるかな・・・?
​答えはここ!↓






巨人さんに
ちょっと隠れていました~!
と、このような感じに落とし穴が
キレ~に隠れているんですね!!
これをいかに
回避し、巨人を素早く倒していくか!
なかなかに
テクニカルな動きが要求されるため、是非見ていただければと思います!!

以上、絞った見所でした!是非当日は
してくださいね!
4人もいる並走なので、アーカイブで見直してみるのもとってもいいと思います!してくれたら嬉しい

では次は
ドラゴンズレアの解説へと行きます!
また、このページの最後にはソダンとドラレアの
細かいテクニックをぶわ~っとまとめた箇条書き文を載せてます!
こちらを見ながらRTAを見返すと、解説では言えなかった驚くほど
沢山の細かい動きが分かると思います!
​RTA好きな方は、是非使ってみてくださいね!!

musi.png
ana_edited.jpg
ana_edited.jpg
レッド.gif
ana_edited.jpg
レッド.gif
レッド.gif
ソダン基本解説
ソダン見所解説

ドラゴンズレア

基本解説編

ドラゴンシンジに連れ去られたダフネ姫を救出するため、ダークという青年が立ち向かう・・・!
そんな
ファミコン末期横スクロールアクションです!
ファミコン末期というだけあり、とにかく
画面がキレイなのが特徴です!
また、ファミコンの中でもトップクラスに
ぬるぬるなめらかに動く主人公もとても大きなポイントですね!
​しかし、その技術力を
十分に発揮した結果、なんと主人公のサイズはアクション画面の3分の1の巨大サイズ!





で、でか~~~い!!!!!!!
そして更なる特徴が・・・主人公の
虚弱性にあります!
本ゲームは元々
LDゲーム(QTEのみのゲーム)であり、ムービーに合わせてボタンを瞬時に押す!押せなければ死!というゲームでした。
RTAinJAPAN#ex2でも披露されましたね!
そんな元祖即死ゲームをファミコンのアクションにしたら・・・
超難度即死アクションの完成ですね!
主人公のダークはこのサイズにもかかわらず基本
即死です。
当たり判定は正確で、
足先に敵の投げた小石が当たれば死亡帽子に火の弾がかすれば死亡背中を鉄球が撫でれば死亡・・・という超絶即死ゲーになっています。
しかも
コンティニューは無し
ちなみに
コウモリ、ごく一部の骸骨、シャボン玉の3匹のみは当たっても体力で受け流せます(一応体力あるんです!)。
ちなみに体力は
攻撃ボタンを押すだけで減ります虚弱・・・・・・!!!!
そんなわけで、いかに敵をギリギリで回避していきつつ、美しくゴールまで行けるかという超実力派RTAが・・・なのです!!!!
ちなみに
国ごとにゲーム内容が違うという特徴がありますが、今回は日本版でプレイします。
日本版は
北米版の次に発売されたのですが、一番の変更点は・・・
なぜかゲーム速度が約1.7倍に加速している事です。
​スタイリッシュテンポのいいRTAが楽しめる事でしょう!!!(本番、めっちゃ頑張ります・・・)


所解説編

見所その1-------------
1面~
選手入場は語らずにはいられない場面でしょう!
なんと
たったの1画面で、画面奥に行けばクリアというアクションゲーム史上最短レベルのステージです。
さきほど主人公の大きさを見るために貼った
あの画像が1面ですね!
ですが、
上キーでジャンプする特殊すぎる操作方法なめらかすぎる主人公の動きヒントの無い3つの落とし穴突然現れるドラゴンと・・・難所の数は他のアクションゲーの追従を許しません!
そのため、
当時の少年少女はここから進めなかった・・・という話も数多く聞く、まさに関門となっているのです!
RTAではここをわずか
12秒で突破します。
ドラゴンの動きを調整するためすべて計算しつくしたその動き、
是非注目していただけると嬉しいです!!

見所その2-------------
正直な所全ての面が
ギリギリで見所なのですが、今回は2つに絞ると決めた結果・・・
4面~
死神のトラップ祭りを見所その2にチョイスさせていただきます!!
とにかく
トラップが多く、更に早い!という点が特徴です。
​また、
フレーム単位のミスで仕掛けの周期がズレるため、一瞬たりとも気が抜けない正に死神のステージにふさわしいエリアとなっています。





👆この場面は動作が
1フレームでも遅れればふくらはぎに鉄球がカスり即死します・・・
あまり見せたくはありませんが、ミスった場合の周期がズレた世界を進むチャートもちゃーんと構築していきますので、もし失敗した時はそこも見ていただけると嬉しいです!!

以上、ドラゴンズレアでした!
目まぐるしい速度でステージが進んでいくため、とりあえず
めっちゃ殺しにかかってきているゲームなんだなって思ってみていただければそれだけで嬉しいです!!
アクション難易度はファミコン
トップクラスで間違いなさそう・・・
また、
原作のLD版をアクションに落とし込んでいるため、原作を遊んでいると「あの場面だ!」となり正直めちゃくちゃ楽しめると思います!!!
LD版は現在switchなどで「
ドラゴンズレアトリロジー」として、ドラゴンズレア・ドラゴンズレア2・スペースエースとのカップリングで販売中!
ぜひ遊んでみてくださいね!!!↓

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000035342.html (クリックで別ウィンドウで開きます)

以下、ソダンドラレアの細かいテクニックを羅列していきます。
これらを見ながら
RTA本番やアーカイブを見ていただくと数倍楽しい・・・かも?!
(印刷しやすいように白背景黒文字にしてあります。)

dekachara
shinigami
ドラレア基本解説
ドラレア見所解説

ソードオブソダン 箇条書きテクニック解

~1面~ 草原

・敵の中に2人、こちらを攻撃しない人がいる。彼らは増援部隊で仲間を呼ばれるとタイムロスになるため、うまく調整して倒す。

~2面~ 槍の橋

・最後に敵を同時にすべて倒すと、増援を呼ばれることなく先のステージへ進める。

~3面~ 街中

・敵が正面から出れば出るほど早くなる。後ろから敵が出た場合、いつ処理するかの判断力が問われる。

・第一陣の敵を倒しきった際右端にいると巨人を手早く倒すことができる。

~4面~ 墓場

・画面右端の既定の位置でタイミングよく攻撃することでゾンビが出現しなくなる。右端に一瞬見えるゾンビを見て突き、縦切りを使い分ける。

・この時点で剣に炎がエンチャントされている場合、ゾンビから打ち返し弾が飛んでくるのでうまく回避する必要がある。

~5面~ 城内

・巨人の対処テクニックが問われる。実力ステージ。

・巨人が穴の手前で立ち止まった場合、後ろへ戻り立て直すかそのまま戦うかの判断力が試される。

~6面~ トラップ地帯

・虫大量出現エリアにおいて炎エンチャントと全体攻撃をいかに使うかが大切となる。

・虫エリア終了時にすべての色の薬を持って置くとこの後有利になる。

・虫エリア終了時に左に画面をスクロールさせておくと中ボスが早く出現する。

・溶岩渡りでは無敵があれば2・3個目の溶岩をカットできる。また、非常に難易度は高いが3個目の溶岩はスクロールを止めずに突破する事もできる。

~7面~最終ステージ

・牛はお腹を出したときのみ攻撃可能。縦切りを行い2HIT目のエフェクトが出た瞬間に再度縦切りを繰り返すのが最速。

・虫に逃げられると牛が復活しとてつもないタイムロスになる。必ず駆除しなくてはいけない。

・牛撃破時に青と白の薬を保持しておくよう調整する事。

・ラスボスは左に画面をスクロールさせておくと早く出現させられる。

​・ラスボスで無敵が無い場合は完全ランダム攻撃に振り回されるため、無敵ドロップを狙うか無敵無しで戦うかの判断が大切になる。

 

いよいよエンディング!果たして王国は救えたのか・・・?!

テクニック解説

ドラゴンズレア 箇条書きテクニック解

※フライリザードキングという赤いマントを羽織った緑の敵が「G」を持っている際にランダムで出現する。

出ている間は画面内の敵が消え動きが止まるため、今後の周期がズレる天敵!!

また、触れると所持している「G」が0になる。

「G」はステージクリア時に1枚ごとに1回「チリーン」となる演出が入る。

10枚は1チリーンとして換算される。

(42枚Gを所持なら4+2で6チリーン演出)

~1面~ 橋

​・ドラゴンを出現させ「G」を取らずに画面左端へ。右端のピクセルに到達し一瞬動きが戻った瞬間立ち上がり約10発攻撃してしゃがむ。ドラゴンが一番下にもぐった瞬間立って3発攻撃。

(これによりドラゴンの動きを固定化し最速で倒せる!)

~2面~ 牢獄

・囚人の投げる小石は小ジャンプで回避。

・隠しアイテムをBボタンで出現させ取りつつ進む。

・2匹目の蛇は手前のピクセルで立ち止まるとなぜか消えるので使っていく。

・5人目の囚人はここまでの周期がそろっているのなら、手前に来た瞬間下長押しをしてしゃがんだ瞬間右移動で石の下を回避できる。

・ボスは既定の動きで倒す。かっこいい!

~エレベータシャフト1回目~

・左端で待機し、右側の足場がUIより8ピクセル下まで来たらジャンプを3回、その後左ジャンプで最速で次ステージへ行ける。

~3面~ 炭鉱

・初めのピストンをぴったりで回避するとその後のピストンも回避できる。

・足場を降りた先、下を長押しし引っかかる挙動をする事でタイミングをずらし、その後のピストンを止まらずに回避する。

・動く足場に飛び乗る際に隠しアイテム回収。2つ目の足場の上では一瞬立ち止まることでコウモリを回避する。

(体力がギリギリのため、コウモリにあたってはいけない)

・風が出る場所ではA連打で上昇できる。

・暗闇エリアに入る前に頭をぶつけることで調整。そのまま進むとうまく「G」が回収でき、ちょうど10枚になる。これによりリザルト画面のチリーンを短縮。

・暗闇でコウモリにあたった後、2発攻撃→右小ジャンプ→足場の上で1フレーム十字キーを離す。この動きをする事で落ちずに進める。

十字キーを離しすぎたと思ったらすぐに安定ルートにしないと即死する。

・ボス戦直前で一発投げて先制攻撃、ボスは既定の動きで倒す。

~エレベーターシャフト2回目~

・右端で待機し、2つ目の足場の先端がUIのキャンドルゲージと重なった瞬間にジャンプを3回、その後右ジャンプで最速で次ステージへ行ける。

~4面~ 大広間

・開始直後にしゃがんですすみ、縦移動どくろ前で立ち上がる。ここの動きは少しでもズレるとこの面全体の周期が変わるので注意!

・落とし穴の上でジャンプし隠し「E」を回収。入力はシビアだけれど取り逃すと最終面でやられちゃいます。

・縦2連鉄球のある足場の先では先端に来たピクセルで立ち上がり、ジャンプして隠し「E」を回収しつつ前進。ピクセル単位・フレーム単位で失敗で即死の為難所。

・動く足場に乗ったら大ジャンプで骸骨が最上部に来たタイミングで攻撃、直後下に降りギリギリジャンプで先に進む。

・ボスの死神は1ターン目は回避に専念。攻撃が止まったら右から4つ目のブロックから右にジャンプしハメて倒す。1ピクセルのズレで即死。

~エレベーターシャフト3回目~

・すぐに飛び乗るだけだが、タイミングがギリギリの為意外と難所。

~5面~ ドラゴンの隠れ家(Dragon`s Lair)

・ちびドラゴンの動きは2パターンあり、早いものと遅いものがいる。正確に進められればある程度は動きが遅いパターンで固定できる。

・5匹目、6匹目は動きが遅いパターンなら飛び越せる。早いパターンの場合事前に安定の動きを取っておかないと即死。

・最後の「D」は取るとラスボス撃破に必要な攻撃回数が2倍になる。ピクセルパーフェクトでジャンプして回避。

​いよいよラスボス・・・果たして死闘の末待っているものとは?!

bottom of page